今月2回目の更新!
これは歴代上位クラスの更新頻度なのでは?
昨年の夏に購入したモニター
最初はただの間接照明兼、スピーカーになってたわけですが(床に直置きしてました)
今月よりちゃんとモニターとして本来の目的を果たすことになりました。
写真で見ての通りなんですが、デスクの奥行きに対して
モニターが・・・・・・・・・・
m0E「WHY?!」(適当解説 m0Eはよく叫ぶおじさんです)

距離にしてみれば
約40cmやばいんじゃないかと思ったりしましたが、快適だったり
というのも
ただ4kそのまま一枚として使うのではなく
この人権アプリのおかげで助かってます。
Magnet
こいつを入れるときはESETを葬るんだゾ(相性問題で使えない)
何をしてくれるやつかというと、各アプリの配置を自動でやってくれるものです。
ウィンドウのサイズも自動で調節してくれるので、
こういう4kの大画面だと非常に効果を発揮してくれます。
いちいちウィンドウサイズいじるの面倒ですし。

普段どのような感じにしてるかというと
マストドン用のchrome、それ以外のfirefox、discordにしてます。
discordを使用していないときには、ここにもfirefoxを置いてます。
今回リサイズされてるので、元画像はこちら
音楽系(spotify、google play music)、evernote、finderを開いてます。
元画像はこちら
さらに必要ならまたデスクトップ3にて・・・・
といった風にしてます。
マルチモニターと違って1枚の液晶なのでフレームレスなのが非常に良かったりします。
当然ながら作業しないときは、まるまる一枚つかって動画みるのもよきよき。
4kのコンテンツも増えてきましたし。
これは例えばですよ。
決していやらしい用途で使ってるわけじゃないので!!←ここ重要
4kエロ動画かエロゲが普及すれば別なんでしょうが
あまりに快適すぎてwindowsのPC使わなくなってしまったのはここだけの秘密
スケーリング弄る前にこういう使い方もいいのでは?
以上Mganetと大画面はいいぞ〜といいたいだけの記事でした。